記事内に広告が含まれています。

日本、パラグアイに逆転勝ち!

スポンサーリンク

ワールドカップ直前最後の親善試合のパラグアイ戦、日本は4-2で逆転勝利した。

日本 4-2 パラグアイ

<得点>
オスカル ロメロ (前半32分)
乾貴士 (後半6分)
乾貴士 (後半18分)
オウンゴール (後半32分)
リチャル オルティス(後半45分)
香川真司(後半46分)

最後の調整試合でようやく西野ジャパン初勝利。
スイス戦から10人スタメンが変わって、さらに先制点も許しましたが、後半乾の2ゴールなど4点取って逆転勝ち。
相手が違うとはいえ結果を出しましたね。

先制された時点で終わったと思いましたね。
ただ、後半早々に同点に追いついて立て続けに逆転と、日本らしからぬ勝ち方ができました。
正直本番に取っておきたいくらいです。無理ですけど。

スイス戦と比べて何が良かったかというと、2列目の3人(乾、香川、武藤)がハマったことではないでしょうかね。
それと前線からの積極的な守備でしょうかね。2失点こそしたものの全体的な守備は良かったと思います。

今日は相手こそ違えどガラリとメンバーを変えて結果を出してしまった分、西野監督が本番のスタメンをどうするのか予想しづらくなりましたね。

その中で個人的に予想を。
フォーメーションは4-2-3-1でしょう。
さすがに本番で3バックはやらないと思います。

GKは誰になるか分かりませんね。
川島、東口、中村の3人とも試合に出ましたけど、3人とも失点しました。
ですので、パッとしないけど川島ですかね。個人的には中村で勝負してほしいですけど西野さんは手堅く行くと思います。

DFは長友、吉田、昌子(植田)、酒井宏樹かな。
今日昌子と植田が良かった分迷いますね。
鹿島のCBコンビでも面白いと思いますけど、吉田は外さないと思うので、相方がどちらかになると思います。

ボランチは柴崎、長谷部かな。
長谷部のところは山口かもしれないですけど、ここもキャプテンが出るでしょう。

2列目は乾、香川、原口(武藤)でしょうかね。
攻撃に関しては乾と香川が軸でいいでしょう。
この2人で点を取れなかったから日本は勝てないというくらい今一番可能性があるのはこの組み合わせかと思います。
右で迷いますけど、原口も武藤も走れるからどっちが来てもいいかな。
本田と宇佐美はちょっと厳しいですね。

トップは大迫でしょうかね。
今日は岡崎でしたけど、一生懸命やってましたが、ちょっと動きが重いですね。決定機も外しましたし。

今日の試合のせいでGK、CB2人、ボランチ1人、2列目右の5人のところがちょっと迷いますね。
先程書いたメンバーのいずれかになると思いますけど、コロンビア戦のスタメン完全予想は難しくなりましたね。

ともあれ、今日みたいに走り勝たないと勝機はないでしょう。
そしてパラグアイ以上に強力なコロンビアに今日の戦い方が通じるかですね。攻撃も守備も。
あとは少ないチャンスをモノにできるかと、やはり先制点ですね。逆に先制されたら今日のように逆転するのはさすがに厳しいかな。

ちなみに過去日本が出場した5大会で日本の逆転勝利は1度もありません。
そして、日本が先制点を許すと、2002年のベルギー戦の引き分け以外全敗です。
ですので先制されるとデータ的にもかなり苦しくなりますね。

とにかくコロンビア戦は負けないことです。
もちろん格上ですが勝ちに行くつもりで戦うでしょうけど、負けないことが一番大事です。引き分けでも御の字です。
まあ、それが一番難しいことですけど、日本の場合初戦で勝ち点を取れなかったらまず終了でしょう。
初戦負けてもまた残り2試合あるという考えは通じないと思います。
とにかく初戦です。これに尽きます。

どこまでやれるか。
初戦のコロンビア戦は19日(火)21:00キックオフです!

いよいよワールドカップが始まります!!

コメント