次世代DVD「ブルーレイ VS HD DVD」対決に決着がつきそう!?
2015/06/03
次世代DVDであるブルーレイとHD DVDの規格争いですけど、
ここにきてブルーレイ支持が増え、HD DVDから離脱という報道がよくされています。
今日も、
「HD DVD陣営から20社離脱へ」とTIMES報道(ヤフーニュース)
英TIMESのオンライン版「TIMESONLINE」は1月8日、HD DVD陣営の20社が、 同陣営から離脱する準備を進めていると報じた。 Warner Bros.がBlu-ray Discへの一本化を発表したことがきっかけで 「HD DVD陣営は離反の洪水に直面している」と伝えている。 |
と、HD DVD陣営にとっては大打撃になりかねない報道がされてますし、
このままですと決着がつきそうな雰囲気ですね。
しかも、Xbox 360で外付けHD DVDをサポートしているマイクロソフトが、
消費者から要望があればBlu-ray対応も考えるとしている報道もされました。
一気にブルーレイに流れそうな感じです。
消費者側としては最初から規格争いなんかしないで統一してくれれば良かったのにと思ってしまうのですが、開発側としてはそんなことは言ってられないのが現状なんでしょうね。
あと今回の規格争いで思ったのは、
ビデオテープの規格争い「VHS」 VS 「ベータ」の時もこんな感じだったのかなと思ってしまいます。
自分は子供だったのでその時の争い記憶は全く無いですが、
友達の家にベータのビデオデッキとテープがあったのは鮮明に覚えてますね。
ビデオテープの規格争いはその時ベータ側だったソニーが敗れた形になってしまいましたけど、
今回はブルーレイ陣営です。
やっと勝利といった感じなのでしょうか。
逆に東芝としてはこの局面を打開する手があるのでしょうか?
ブルーレイもHD DVDもまだ持っていないので個人的にはこれからですけど、
今年はオリンピックもあるのでビデオレコーダー商戦で一気に普及しそうです。
パソコンとかでもドライブが標準搭載になっていくのでしょうね。
あと、個人的興味ですが、
次世代DVD「ブルーレイ」「HD DVD」の次世代ディスクってもう開発されているのでしょうかね。
何かのサイトでものすごい容量を記録できる技術があるとかいうのは見たような気がするのですけど。
この記事へのトラックバックURL(承認制です)
https://diary.1-point.net/diary/post-0-226/trackback関連記事
-
-
メタボリックシンドロームの基準
男性のメタボリックシンドロームの診断基準を巡って、 専門家から異論が相次いでいる …
-
-
ソフトバンク ボーダフォン買収
ソフトバンクがボーダフォンの日本法人を買収することで 携帯電話業界は2強から3強 …
-
-
Amazon.co.jp 国内盤DVD予約25%OFFに
Amazon.co.jpで国内盤DVDを予約すると25%OFFで販売すると発表し …
-
-
村上ファンドの村上世彰代表逮捕
東京地検特捜部は、「村上ファンド」代表、村上世彰容疑者を 証券取引法違反(インサ …
-
-
Amazonポイントサービスの開始記念 プレゼントキャンペーン実施中
Amazon.co.jpで2月からポイントサービスが開始されました。 それに伴っ …
-
-
アイフルに業務停止命令
金融庁は14日、強引な取り立てなどを行って貸金業規制法に違反など、 5つの違法行 …
-
-
Wiiは2万5000円以下で発売
任天堂は次世代ゲーム機「Wii(ウィー)」の価格を2万5000円以下にすると発表 …
-
-
6万円のイヤホンが大人気、シュア社のSHURE E500PTH-J
6万円もする音楽鑑賞用のイヤホン、シュア社のSHURE E500PTH-Jが大人 …
-
-
赤福よ、お前もか!
和菓子「赤福餅」を製造する菓子メーカー「赤福」が、 商品の製造年月日を偽装表示し …
-
-
「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」 100万本突破
任天堂DSのソフト 「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」が販売わずか1ヶ月 …