オンラインゲームのサーバからHDDが消える
2015/06/03
ゲームポットは運営するオンラインゲームとコミュニティサービスのサーバーから、
30台のHDDが無くなり、最大で6万4207人分の個人情報が流出した可能性がある、と発表した。
ゲームサーバからHDD30台紛失、最大6万4200人分の情報流出の恐れ
(ITmedia News)
ネットゲームのデータセンターからHDD 30台が消える、個人情報流出の恐れ
(INTERNET Watch)
ウィルスによる個人情報流出などの事件はよく耳にしていたが、
ハードディスクが盗まれた可能性があり、そこから個人情報流出につながる
新しいパターンの事件が起きた。
記事によるとサーバデータはバックアップ用と2重に設置しており、
そのバックアップ用のハードディスクが紛失したらしい。
データセンターは施錠をされていたらしいが、
サーバーの構成などを知る人物が意図的に持ち去ったものと見られていて、
盗難の可能性があるとして、警察へも届け出を行なったとのこと。
データが保存されているハードディスクが盗まれた可能性があるのは
今まで聞いたことが無いパターン。
ゲームポットではパスワード変更による対策をしているが、
個人情報が流出する可能性があるのは事実。
ネット関係の運営会社の管理体制に影響を与える事件になると思う。
こればかりはユーザーである我々にはどうしようもない。
今回はオンラインゲームの会社だったけど、
他のショッピングサイトなど普段自分が利用しているサイトの会社が
このようなケースに当たる可能性もあるわけで・・・。
案の定運営会社(アエリア、ゲームポット)の株価が今日29日は急落。
結局個人情報を流出させるのは人。
情報を預かる側も預ける側もリスクがある。
この記事へのトラックバックURL(承認制です)
https://diary.1-point.net/pc_net/post-0-420/trackback関連記事
-
-
Yahoo!ポイントが現金化可能に
ヤフーとジャパンネット銀行は 「Yahoo!ポイント」を現金へ交換する「Yaho …
-
-
水洗いできるマウス発売
アテインという会社が水洗いのできるマウスを発売した。 価格は1万5750円。 ア …
-
-
検索した文字をページ内で見つける方法
ネットで何かを調べるときには検索エンジンを利用しますよね。
-
-
アマゾン(Amazon) 楽天に肉薄
アマゾン(Amazon.co.jp)が訪問者数で楽天市場に迫っている。 楽天市場 …
-
-
新製品は 「Mac mini」 と 「iPod Hi-Fi」
新製品は何を発表するかと思いましたが、 新しい Mac mini と スピーカー …
-
-
DIONの顧客情報流出
KDDIは運営するプロバイダサービス「DION」の顧客情報399万6,789人分 …
-
-
IE7 配布は自動更新、日本版は半年後
マイクロソフトは、Webブラウザの次期バージョン「Internet Explor …
-
-
キーボード Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000
キーボードが壊れるとこうしてブログも更新できないですし、 何かと不便が多いもので …
-
-
マウスで冷遇される左利き
ヤフートピックスで気になる記事があった。 PC マウスで冷遇される左利き、大半が …
-
-
Windows Vista は6種類に
「Windows Vista」は6種類に–マイクロソフトが正式決定 …