IE9のインストールに失敗 → 成功
2015/06/03
普段ブラウザはFirefoxを使っているのだけど、ChromeとIEも使うときがあるので、どっちもアップデート。
でも、IE9をインストールしようとしても失敗する。
あれっ!何でだ?
IE9をインストールして、再起動をかけるところまではいいけど、再起動してWindowsの更新状態になると、失敗、元に戻す作業になって、結局IE9はインストールされずIE8のまま。
何回かやってみたけど、ループ状態で失敗なので調べてみたら、
Windowsの環境変数のTEMPフォルダをRAMDISKにしているとダメらしい。
ああ、確かに起動ドライブをSSDにしたときに、TEMPフォルダとTMPフォルダをRAMDISKに変更したなあ。
ということで、元に戻すというか、環境変数で指定していた、TEMP&TMPフォルダの値を削除して、IE9をインストールして再起動してみた。
すると、見事にIE9のインストールに成功。
良かった。良かった。
でもって、またTEMPフォルダをRAMDISKに指定して使ってる。
Firefox4になった時もそうだったけど、IE9もデザインが簡素化されてChromeっぽくなったなあ。
利便性を求めるとやはり似たり寄ったりな感じになるのだろうか?
まあ、それはいいとしてもIE9、起動してみたらお気に入りのサイドバーがデフォルトだと右になった。
お気に入りを表示させて、上にある矢印ボタンで簡単に左側にすることができるけど、右側だと慣れない感じだ。
これデフォルトで左表示にできないのかな?
IE9を起動して、サイドバー表示させて、左側にして、サイドバーを消してまたサイドバーを表示させると右側表示に戻るし。
ただ、サイドバーを左表示させたままIE9を閉じて、再起動すると左表示のまま起動するなあ。
サイドバーをずっと表示させたままなら問題ないのだろうけど、表示させないで見る場合もあるし、そしたらまた右にあるのを左にやらないといけないのがちょっとめんどくさいぞと。
まあ、普段自分はIE使ってないからそれほど支障はないのだけど、メインで使っている人にとっては細かいところだけど不便さを感じるだろうな。
もしかしたらデフォルトで左側に表示できる設定があるのかもしれなけど、まだちょっとしか使ってないから分からないや。
あと、Google Chromeだけど、バージョンがいつのまに11にw
IEやFirefoxよりも後発だけど、バージョン数は一番進んだなあ。
このまま12、13とかさらに進んでバージョン20とか30になるのだろうか?
この記事へのトラックバックURL(承認制です)
https://diary.1-point.net/pc_net/post-0-435/trackback関連記事
-
-
新製品は 「Mac mini」 と 「iPod Hi-Fi」
新製品は何を発表するかと思いましたが、 新しい Mac mini と スピーカー …
-
-
ケータイからのネット利用率がパソコンを上回る
総務省は、インターネット利用などを調査したレポート 「通信利用動向調査」の結果を …
-
-
ブログサービスのスパム対策
ブログが普及すると共に問題となっているのがコメントやトラックバックによるスパム。 …
-
-
mixiが1位 Yahoo!JAPAN 2006年上半期検索ランキング
Yahoo!JAPANの2006年上半期検索ランキングが発表されて、 これまで長 …
-
-
Windows Vistaに地上デジタル視聴ソフトを搭載
マイクロソフトが最新OS、Windows Vistaに、日本専用仕様として地上デ …
-
-
水洗いできるマウス発売
アテインという会社が水洗いのできるマウスを発売した。 価格は1万5750円。 ア …
-
-
2月3日に発病するウィルス「BlackWorm」
日本ではそれほど報告されていないらしいですが、 2月3日、そして毎月3日にPC内 …
-
-
オンラインゲームのサーバからHDDが消える
ゲームポットは運営するオンラインゲームとコミュニティサービスのサーバーから、 3 …
-
-
富士通 ブルーレイ(Blu-ray Disc)ドライブ搭載パソコン発売
昨日、東芝がHDドライブ搭載のパソコンを発売すると報じられたが、 それに追随する …
-
-
キーボード Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000
キーボードが壊れるとこうしてブログも更新できないですし、 何かと不便が多いもので …
- PREV
- サッカー慈善試合、プロ野球の開幕日程などなど
- NEXT
- NGPは「PS Vita」とFF13-2