久保建英A代表デビュー!日本 2-0 エルサルバドル

サッカーのキリンチャレンジカップ。日本はエルサルバドルと対戦し、永井の2ゴールで勝利した。
また18歳の久保建英もA代表デビューした。

日本 2-0 エルサルバドル

<得点者>
永井謙佑(前半19分)
永井謙佑(前半41分)

久保A代表デビュー!

鈴木武蔵の怪我で追加招集された永井が2ゴールと活躍して勝利した今日の試合ですが、永井には申し訳ないですけど、後半途中からA代表デビューした久保がどうしても目立った試合になってしまいましたかね。

でも、大迫とタイプは違いますけれど、永井が2ゴールとインパクトを残したことは、FWで悩んでいる日本にとってはプラスの材料になったのではないでしょうかね。
ロンドンオリンピックの時もそうでしたけど、永井の相手をかき回すスピードは海外勢にも通じる可能性はあります。
今後招集される可能性は十分にあるのではないでしょうか。
ファーストチョイスは大迫ですが、個人的にはまた見てみたいですね。

で、今日は久保でしょうかね。
ゴール、アシストこそ無かったものの、代表デビュー戦としては良いプレーをしてたというか、普段のJリーグでの試合と変わらず、物怖じしないいつものプレーをしてましたね。

まだ18歳です!恐るべき18歳です。
普通なら緊張でガチガチしてもおかしくないですけど、同時に入った中島がちょっと空気になってしまうほど存在感はありましたね。
プレーを見ても他の選手とは明らかに違うものがありますし、もう次からも呼んで欲しいと思います。

今日の試合に関してはまだ連携不足な面は否めなかったので、そういう意味でも招集し続けて欲しいです。
周りと連携が深まれば、もっと良くなるのは目に見えてますからね。
ですので、このあとさらに南米選手権で見られるのは大きいですね。
きっと出場するでしょうし、結果を残す残さないに関わらず大きな経験をするでしょうからね。
そして上手く行けは噂されている海外移籍に拍車が掛かるでしょうし。
応援する側としては期待しかないですね。あとは怪我なくプレーをしてくれと願うばかりです。

久保のことは置いておいて、今日の日本の試合についてですが、また3バックで行きましたが、結果として3バックのときに点を取れたのはプラス要素でしょうか。
DFからの縦パスから永井のゴールと、明確な結果を出しましたからね。
4バックも併用するでしょうけど、また3バックも試しそうな感じですね。

気になった点としては、堂安でしょうかね。
今日も先発してましたけど、正直言って良くなかったですね。堂安に関しては日に日に悪くなっている印象ですね。

癖なのか分からないですけど、ボールを受けて前にスペースがある場合でもキープして、相手DFを引き寄せてから動きボールを取られてしまうというプレーばかりしてましたね。
もっとシンプルに球離れを早くしてプレーすれば相手も剥がせるでしょうし、結果にも繋がると思うのですけどね。
見ててもどかしかったですね。
南野、中島と比べたら代表でのパフォーマンスは落ちてますね。
それでも、森保監督からは重宝されているみたいなので今後も使われるとは思いますが、同じレフティーの久保が良いプレーしてた分うかうかしてられなくなっているような気がします。
ここで今一度奮起が必要でしょう。

あとは守りに関してですが、2試合とも相手の攻撃がほとんど脅威になってなかったので、もう少し攻撃力のある国と対戦してほしいですね。

次は南米選手権です。
またメンバーが代わって、オリンピック世代が中心となりますけど、どこまでやれるか楽しみです。
苦手の南米勢、そしてチリ、ウルグアイ、エクアドルと、どう考えても厳しい試合が続きますが、例え負けたとしても収穫のある試合をして欲しいですね。

コメント