サッカーのワールドカップロシア大会アジア最終予選、日本はホームでイラクと対戦し、1-1の同点で迎えたアディショナルタイムに山口蛍のゴールで勝ち越し勝利。
苦しみながらも勝ち点3を獲得した。
日本 2-1 イラク
得点
前半25分 原口元気
後半15分 サード
後半50分 山口蛍
山口蛍!!!
今日ばっかりはさすがに手のひらを返して山口を賞賛したい。
あのまま引き分けに終わったらほぼ2位以内でのワールドカップは無理だと思ったので、次に繋がる勝利になりましたね。
ダメそうな雰囲気の中でよく決めました。
よくやった!
これでハリルホジッチ監督の首もとりあえず繋がりましたね。
今日の試合を見る限りですと、スタメンの世代交代は避けられなくなってきたでしょうかね。
10番の香川はベンチで、代わりにトップ下に入った清武が躍動。
先発した本田も再三のチャンスをものに出来ず途中交代。
岡崎も前線で奮闘してたもののゴールは奪えずと結果は出せませんでした。
そして長友もベンチ。
中でも本田のプレーに衰えを感じてしまうシーンが何度もあったのが印象的だったかなあ。
1対1で相手に勝ててませんでしたからね。
それに加えてプレースピードも遅くなったような気もしました。
やはりミランで試合に出てない影響が少なからずあるのかもしれませんね。もしくはコンディションがそこまで良くなかったか。
まあ、本田に限らずですけど、選手起用はコンディションの良い選手をどんどん使ったほうがいいですね。
今日一番頑張ってた原口を見てるとそれがハッキリしてると思います。
ヘルタでも好調の原口は代表でも良かったですし可能性を感じるプレーをしてました。
あとはセカンドボールが取れなかったことと守備でボール奪取に苦労したことですかね。
セカンドボール拾えないとやはり苦労しますわ。
で、問題は次のオーストラリア戦ですね。
アウエーの試合で勝てれば文句なしですけど、最低でも引き分けまでは行って欲しい。
でも、今日の試合を見ると本当に日本も弱くなった感じがします。
具体的な打開策ってなかなか見つからないかもしれないですけど、コンディション重視で行ってほしいですね。
代表でも競争がないと強くならないですし。
最終予選前半戦最大の山場のオーストラリア戦は11日(火)の18時キックオフです!
日本の1点目の本田から清武へのパスはもろオフサイドでしたねw
コメント